2011年12月15日
今日は何の日 1
ラジオで、『 今日は何の日
』
って言ってました
聞いていたら、4個ぐらい上がってましたが、印象的だったのは、
【 敵方の文字を使うな!! 】
1943年(昭和18年)の今日、命令が出て、お札から英語が消え、
すべて、日本語に替わり、野球するにも、 ‘ アウト ’や ‘ セカンド ’ の
言葉使用の禁止となりました。
ある程度、使われていた時代だったので、
日本語に直すのも 、また、大変だったそうです
また、そんな時代を歩んできた人々に、
皆さんも話を聞く機会があれば、どんどん聞いて語り継ぐと良いですね☆

って言ってました

聞いていたら、4個ぐらい上がってましたが、印象的だったのは、
【 敵方の文字を使うな!! 】
1943年(昭和18年)の今日、命令が出て、お札から英語が消え、
すべて、日本語に替わり、野球するにも、 ‘ アウト ’や ‘ セカンド ’ の
言葉使用の禁止となりました。
ある程度、使われていた時代だったので、
日本語に直すのも 、また、大変だったそうです

また、そんな時代を歩んできた人々に、
皆さんも話を聞く機会があれば、どんどん聞いて語り継ぐと良いですね☆
Posted by いきいき温泉 さながわ湯 at 18:00